最終更新日 2023年12月14日

トップページコンコース行政書士事務所取扱業務のご案内プライバシーマーク制度・取得方法のご案内>プライバシーマーク(Pマーク)教育代行サービスのご案内

プライバシーマーク(Pマーク)教育代行サービスのご案内

ページトップへ

プライバシーマーク取得・維持に必要な教育

プライバシーマーク(Pマーク)取得・維持のためには、年1回以上の教育が必要です。

JISQ15001:2017では、要求事項を満たした教育をすることを求めていますので、適合した教育を行っていない場合は、不適合となります。

Pマーク取得・維持のためには、以下の項目を含めた教育を行わなければなりません。

  1. 個人情報保護方針(内部向け個人情報保護方針及び外部向け個人情報保護方針)
  2. 個人情報保護マネジメントシステムに適合することの重要性及び利点
  3. 個人情報保護マネジメントシステムに適合するための役割及び責任
  4. 個人情報保護マネジメントシステムに違反した際に予想される結果

1 個人情報保護方針

現在準備中です。しばらくお待ちください。

2 個人情報保護マネジメントシステムに適合することの重要性及び利点

現在準備中です。しばらくお待ちください。

3 個人情報保護マネジメントシステムに適合するための役割及び責任

Pマークを運用し、効果を発揮するためには、役員や従業員がどのような役割を果たすのかが重要となります。

Pマーク運用に必要な役職と業務内容を知り、どのような責任を果たすのかを学習します。

4 個人情報保護マネジメントシステムに違反した際に予想される結果

現在準備中です。しばらくお待ちください。

ページトップへ

個人情報保護マネジメントシステムにおける教育の重要性

個人情報保護マネジメントシステムの運用において、従業員の教育は不可欠です。

個人情報漏えい事故の原因で、従業員の認識が原因になるものは少なくなく、たとえ素晴らしいセキュリティソフトやマネジメントシステムを入れても、従業員が個人情報取扱の重要性を認識できないと、効果は発揮されません。

ページトップへ

教育スケジュール

教育スケジュールは、以下の通りとなります。

1 年度初めに教育計画を作成する。

年度初めに教育計画を作成します。教育計画では、以下の事項を決定します。

  • 教育の実施時期
  • 教育の実施方法(集合教育で行うか。各自自習を行うかなど)
  • 評価の方法(合格者をどのような基準で決めるか、など。)

2 テキストの作成等準備を行う。

計画を策定した後、テキスト作成などの準備を行います。

3 教育を実施する。

テキストやテストなどの教材を作成したら、教育を行います。

4 教育実施報告書を作成し、代表者又は個人情報保護管理者に提出する。

教育を実施した後、教育実施に関する報告書(教育実施報告書)を代表者又は個人情報保護管理責任者に提出します。

ページトップへ

外部機関に教育を委託するメリット

プライバシーマークのただ維持したいだけであれば、年1回簡単で同じ内容のテストを受験させれば、要求事項をクリアできます。

しかし、このように安易な方法で要求事項も満たして、プライバシーマークを維持することに意味があるのでしょうか。

プライバシーマークの維持にはそれなりのコストがかかります。同じ金額をかけてプライバシーマークを維持するのであれば、有効なものにした方が、トータルコストを考えると安上がりだと考えております。

当事務所の教育カリキュラムでは、個人情報保護マネジメントシステムの適正に運用できるだけの能力を身に着け、個人情報保護の意識を高めることができます。

ページトップへ

当事務所の教育システムの特徴・メリット

当事務所の教育カリキュラムには、以下の特徴があります。

1 個人情報保護マネジメントシステム運用の能力が身につきます。

個人情報保護マネジメントシステムの運用のためには、規格が求める意図やそれに基づく手続の知識が必要です。ただそれらの内容を理解するのは、容易ではありません。

当事務所の教育システムでは、規格の意図や法令との関連性などをわかりやすく説明し、マネジメントシステム運用のための能力を身に着けることができます。

2 従業員の個人情報保護への意識を高め、漏えい事故を防止します。

個人情報の漏えいの主な原因の一つに、従業者の故意・過失によるものがあげられます。

これらは、個人情報を流出させることのリスクや適正に取り扱う方法に対する認識不足のために発生するとされています。 ただこのような事項については、内部の教育などなかなか伝えにくく、厳しい指摘ができないこともよくあります。

当事務所では、外部機関として伝えるべきところは伝え、個人情報の流出へのリスクを十分認識してもらうように教育いたします。

3 最新情報の法律情報を提供し、法令違反による不適合を予防します。

プライバシーマークの取得・維持のためには、最新法令を遵守する必要があります。

ただ、法令やガイドラインの改正は、頻繁に行われるため、新しい情報を自社で確認することは大きな負担となります。

当事務所では、最新の法令情報を教育に取り入れ、法令の不備がないようにいたします。

ページトップへ

プライバシーマーク教育代行サービスの報酬等について

当事務所の教育代行サービスの報酬は、以下のとおりとなります。
下記の金額は、事業所様の規模や時間数で変動します。費用をお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

サービス名 報酬(税込)
プライバシーマーク取得事業者様向け教育研修
(10名程度の事業者様で2時間程度の場合)
55,000円~

ページトップへ

プライバシーマーク維持コンサルティング業務のご案内

当事務所では、プライバシーマーク維持のためのコンサルティング業務を行っております。
教育だけでなく、個人情報保護マネジメントシステムを機能するためのアドバイスをさせて頂きます。

詳しくは、Pマーク維持コンサル業務のご案内のページをご覧ください。

ページトップへ

関連リンク